上川養鱒場 ( かみかわようますじょう ) の日記
-
上川養鱒場たより 7月16日 朝
2018.07.16
-
今日も猛暑が予想されます。
熱中症に気をつけて、お過ごしください。
上川養鱒場は火を焚いて魚を焼いています。
ホームページの最初の画面がそれです。
この光景をジッと見るお客さんが多くみえます。
小さなお子さんから年配のお客さんまで多様です。
今、街中で焚き火をすることは禁じられています。
小さなお子さんにとって、火を見ることはなくなりました。
ガスコンロの青い炎しか見たことがなく、赤い炎が珍しいのです。
また、年配の方 とりわけ70過ぎの方には、身近にあった火を思い浮かべるようです。
ご飯を炊く時のおくど(薪をくべる調理場所)の炎、囲炉裏の炎、芋を焼いた焚き火など、子供の頃体験した炎を思い出すようです。
炎にそれぞれの方の、思ひがあります。
何より、赤い炎に安らぎを感じるようです。
私は日本には火の文化があると考えています。
明日も火の文化について書きたい思います。
