上川養鱒場 ( かみかわようますじょう ) | 日記 | 上川養鱒場たより 7月17日 朝

設立60年の上川漁業生産組合が運営する、愛知県瀬戸市のマス料理専門店です。

Top >  日記 > 上川養鱒場たより 7月17日 朝

上川養鱒場 ( かみかわようますじょう )  の日記

上川養鱒場たより 7月17日 朝

2018.07.17

今日も猛暑が続くようです。
 今日も熱いお話し。

 昔の家は北東の位置に土間の台所があったようです。
 おくどで薪を燃やし、ご飯を炊きその他の調理をしていました。
 薪を使った調理です。
 一方、かやぶきの家 合掌作りの家は囲炉裏が掘られ、調理を担っていました。
 囲炉裏の周りで魚を焼いたり、火の上に鍋を掛けて調理をしたり。
 おくどと囲炉裏の火種が薪と炭と異なります。
 囲炉裏では冬の暖房も兼ねていたようです。
 炭の発見発明は今の時代にも大きく貢献しており、ウナギのかば焼き 焼き鳥 バーべキュウの火種に使われます。
 炭の発見は調理方法 家のあり方にも影響していると思います。

上川養鱒場たより 7月17日 朝

日記一覧へ戻る

【PR】  税理士・行政書士 林田利夏事務所  山科ビジットマッサージ/出張治療  広島で1番気持ちいい鍼灸院 アミタはりきゅうイン  新和チケット 赤羽店  渋谷・広尾・恵比寿の容器・ポリ袋・割箸・折箱などの包装用品卸店 有限会社 富商