上川養鱒場 ( かみかわようますじょう ) | 日記 | 上川養鱒場たより 7月21日 朝

設立60年の上川漁業生産組合が運営する、愛知県瀬戸市のマス料理専門店です。

Top >  日記 > 上川養鱒場たより 7月21日 朝

上川養鱒場 ( かみかわようますじょう )  の日記

上川養鱒場たより 7月21日 朝

2018.07.21

今日もひと言。
 熱中症に気お付けてお過ごしください。

 今日は魚調理方法の国の違いについて。
 魚を鍋やフライパンでの調理は一般的で世界で行われています。
 又、油で揚げることも一般てきです。
 南の暑い国では、ばななの皮など植物の葉に包んで蒸し焼きにしています。
 皆さんもされるBBQ(バーべキュー)は、網又は鉄板の上に乗せ焼きます。
 アメリカから入ってきた調理方法とおもわれます。
 台所のコンロに魚を焼くオーブンが必ず付いています。
 これは日本の魚をよく食べ、魚を焼いて食べる文化が定着しているからです。
 当養鱒場で行っている、魚を串刺しにして、火にかざして焼く調理は日本だけです。
 これは、炭作りの発達と囲炉裏の存在が、日本独特の調理方法を編み出したとおもいます。
 当養鱒場は世界から様々な人がみえます。
 お話をしますが「私の国でもやっています。」と言う人は一人もいらっしゃいません。
 中国でやっていそうですが、中国でもやっていないようです。
 魚を串に刺して焼く方法は日本独特の様です。

上川養鱒場たより 7月21日 朝

日記一覧へ戻る

【PR】  一茶園商事  辻内税理士・社会保険労務士・行政書士事務所  ごはん処 はしや  銀座トレオン16区  バレエスタジオPRELUDE