上川養鱒場 ( かみかわようますじょう ) の日記
-
上川養鱒場たより 9月24日 朝
2018.09.24
-
稲刈りも順調に進んでいるようです。
養鱒場で新米の予約販売を始めました。
玄米15キロ5000円 30キロ10000円です。
ミネアサヒ美味しいよ。
稲刈りの終わった田で、イナゴを取っていた爺さんばあさんがいた。
虫取りたもを持っていたけれど、袋にはあまり入っていない。
数が少ないようだ。
長雨が続きイナゴの数も少ないようです。
外国の映像で、虫を食べる人を見てビックリするけれど、
日本人だって虫を食べる習慣がある。
イナゴはバッタ 虫です。
私は小学生の頃、軒下のアシナガ蜂の巣を撮って中の幼虫をそのまま食べた。
この地方に「へぼ飯」という料理がある。
小さな黒い蜂と幼虫を一緒に炊き込んだご飯。
へぼを庭で飼っていたものです。
好きな人は大スズメ蜂の巣を求めて遠くまで行く人もいます。
この町内にもみえます。
当然食べるためです。
変わった生き物では「マムシ」を食べる人もいます。
昔は貴重な蛋白源で元気のみなもとだったようです。
