上川養鱒場 ( かみかわようますじょう ) | 日記 | 上川養鱒場たより 11月 3日 朝

設立60年の上川漁業生産組合が運営する、愛知県瀬戸市のマス料理専門店です。

Top >  日記 > 上川養鱒場たより 11月 3日 朝

上川養鱒場 ( かみかわようますじょう )  の日記

上川養鱒場たより 11月 3日 朝

2019.11.03

今日は11月3日。
 文化の日。
 
 当養鱒場は魚を焼くのに囲炉裏で薪を燃やし、
その前に串刺しにした魚を立てて焼きます。

 かって日本の民家は茅葺(かやぶき)屋根の家屋が多くありました。
 茅葺屋根の家屋には囲炉裏があり、囲炉裏の上に鍋を置き調理をしていました。
 囲炉裏の周りには近くの川で取れた魚が焼かれました。
 私は囲炉裏は台所であり、冬には暖房設備であったと考えています。

 当養鱒場に様々な国の人が見えます。
 外国人は囲炉裏の前で魚を焼く風景を興味を持って見ています。
 そんな外国人とお話をして分かった事があります。
 「私の国でも魚を立てて焼いています」と誰も言いません。
 日本以外の国では魚を立てて焼く習慣が無いのです。
 中国でも立てて焼く習慣は無いようです。
 
 私は外国人と話をして、囲炉裏で火を燃やしその前で魚を焼く方法は、
日本独特の調理方法であり、日本の調理文化であると考えています。

 
 

上川養鱒場たより 11月 3日 朝

日記一覧へ戻る

【PR】  神戸美容室理容室ヘアサロン Lieto Salone リエットサローネ 六甲道新在家店  株式会社栄光サービス  村田畳店  株式会社 インプロ  今池靴修理店