上川養鱒場 ( かみかわようますじょう ) | 日記 | 養鱒場たより7月11日朝

設立60年の上川漁業生産組合が運営する、愛知県瀬戸市のマス料理専門店です。

Top >  日記 > 養鱒場たより7月11日朝

上川養鱒場 ( かみかわようますじょう )  の日記

養鱒場たより7月11日朝

2021.07.11


 みなさん 虹鱒を英語読みすると「トラウトサーモン」です。
 スーパーで皆さんが購入している「トラウトサーモン」と同じなんです。
 ただ、魚の大きさが違うだけで、同じ種です。
 刺身ようの「トラウトサーモン」も売られていますが、その身は赤色です。
 当店の虹鱒=トラウトサーモンも大きくなるに連れ、綺麗なピンク色になってきます。
 魚体が小さいため、その身は白く 食べた触感はコリコリしています。
 魚体の大きさで、見た目も味わいも変化します。
 
 鱒の刺身 食べて美味しい だけどね ホントはね 冬に来て食べて欲しいんだ!
 調理は常温だしね 夏気温はもっとあがるし ヒンヤリした触感が出ないんだ!
 それにね 冬脂がのってより美味しいんだ!
 より美味しく食べるなら冬だね!
 是非 冬に来て!

日記一覧へ戻る

【PR】  オフィス広尾(貸し教室/スクール/お稽古場)  職人組合店(株) 徳川 畳襖店  京都・大阪・出張ネイル プロネイル  和NAGOMI  串と煮込みの元祖居酒屋個室 門限やぶり 佐世保下京町店