上川養鱒場 ( かみかわようますじょう ) の日記
-
養鱒場たより15日朝
2022.05.15
-
養鱒場にアゲハ蝶がやってくる。
黄色い羽根に赤色と黒い線が入ったアゲハ蝶ではなく、
黒い羽根を持った黒アゲハ蝶 カラスアゲハ蝶と呼ばれる蝶だ。
養鱒所には黄色いアゲハ蝶はやって来ない。
何故か?黒アゲハ蝶ばかり…
-
養鱒場たより2日朝
2022.05.02
-
昨日と 打って変わって晴天。
ちょっとひんやりした気持ちの良い朝を迎えた。
天気予報はズーと晴れ模様。
絶好の行楽日和。
魚も元気に泳ぎ、皆さんをお迎えします。
-
養鱒場たより28日夜
2022.04.28
-
ゴールデンウイーク初日は雨模様。
午後から降りそうだ。
ゴールデンウイークは例年満員御礼だけれど、明日は穴場の日になりそうだ。
駐車場も満車にならないし、比較的空いていそうです。
どうぞ、こんな日に来店され、…
-
養鱒場たより27日 近隣のます釣り場案内
2022.04.27
-
上川養鱒場は小さなます釣り場です。
駐車場が満車になると、入場制限をします。
どうぞ、こちらもご利用ください。
愛知県
神越渓谷ます釣り場 (設楽町)
野原川観光センター (豊田市野原町)
くらがり渓谷ます釣り場 (岡…
-
養鱒場たより4月25日朝
2022.04.25
-
29日から いよいよゴールデンウイークに突入。
当養鱒場は29日より翌週の日曜日8日まで無休で営業します。。
ゴールデンウイークは特別な期間。
大勢のお客さんで非常に混雑し、お客さんに迷惑をおかけします。
混雑…
-
養鱒場たより16日夜
2022.04.16
-
4月になると「ジージー」と虫が鳴く。
山里に春を告げる「春セミ」。と、思っていた。
春セミの鳴き声をネットで検索した。
鳴き声は春セミとよく似ているが、ちょと違う。
「春セミは松林で生息している」と書いてある…
-
養鱒場たより10日朝
2022.04.10
-
「桜が満開になった」と思ったら、もう風に吹かれ花弁が舞っている。
桜の花は短くはかない。
桜でも山桜は芽吹きの山で、淡く咲き山に彩りを添えている。
種によっては、赤い芽吹きとともに白い花を付ける。
桜も色々。
…
-
養鱒場たより8日朝
2022.04.08
-
桜が満開。
足元を見れば水仙やたんぽぽが黄色い花を付けている。
上を見上げれば青い空が広がり、針葉樹と広葉樹が混在する小高い山は
芽吹きの時期を迎えた。
芽吹きの色は木によって異なる。
もみじは赤い芽吹きから始…
-
養鱒場たより3日朝
2022.04.03
-
魚を焼いていると入って来たみなさんが、「すごーい」「本格的」「これは美味いぞ」などと思いを告げてくれる。
私は「塩焼き」の係。
大きな囲炉裏で串刺しにした魚を並べて焼く。
その火力は半端じゃない。
薪を囲炉裏…
-
養鱒場たより2日朝
2022.04.02
-
桜が咲き始めたよ!
養鱒場では昨日からぼちぼち咲き始めた。
同じ町内でも、町民会館では5分咲きかな?
近くの大学はもう満開に近い。
養鱒場は咲き始め。
昨年は3月末には満開、もう散り始めていた。
今年はこれから桜…