上川養鱒場 ( かみかわようますじょう ) の日記
-
組合長のつぶやき2日
2023.03.02
-
休日 東山植物園に行って来たよ1
ちょっと早めの花見に行った。
早めの花見が早すぎた。
河津桜はまだで咲いていたのは一花二花のみ。
他の寒桜もまだまだ。
残念でした。
梅も満開前でした。
蠟梅や万作は枝いっぱいにに咲…
-
養鱒場たより20日朝
2023.02.20
-
この時期「一雨ごとに暖かくなる」と言われる。
昨日の雨は水温を5度にした。
星空が一面に広がる朝は水温が2度と低い。
雨空と晴天はその水温の違いを如実に表してくれる。
こうして春が一歩づつ近づいてくる。
これに…
-
養鱒場たより12日朝
2023.02.12
-
「早速行ってきたがね」
「寒いけど 鱒はよ~う釣れたで~」
「釣った魚を焼いてもらったけど、これが美味や~」
「今どき 囲炉裏で魚を立てて焼いてくれてヨ~」
「これがええんだ 美味いんだで~」
「フライも 刺身も食べた…
-
養鱒場たより11日朝
2023.02.11
-
今日はいい天気だ!
昨日とは違う。
雲がない、太陽が燦燦と輝き、気温が高く気持良い。
これが連休の初日。
最高の出足だ!
さ~ みんな出かけよう!
「何処へ 出かけようか?」って。
「そりゃあ マス釣りに決まっとる」
「ど…
-
養鱒場たより5日朝
2023.02.05
-
冬になると草は枯れ僅かに青い草が残っている。
山羊さんの餌になる青い草がなくなると、我が家に連れてくる。
毎日青い草を見つけて、杭に繋げておく。
毎日美味しい草が食べられるせいか、山羊さんのお腹はパンパン、…
-
養鱒場たより2日夜
2023.02.02
-
朝出勤すると、調理場 外で水が噴水状態。
水が噴き出し近づけない。
丁度 坂になっており、一面凍結、アイス盤になっている。
最悪ダ!
凍結していた導水管が解凍したのは良いが、導水管が氷の膨張で破裂していた。
せっか…
-
養鱒場たより30日朝
2023.01.30
-
12分の1か月がもう過ぎてしまう。
いつも思うのだけれど、あとで振り返ると時間が早く通り過ぎてゆく。
時間が通り過ぎてゆくと、益々頭が薄くなる。
トイレの水が止まっていたけれど、自然に解凍し開通しました。
こ…
-
養鱒場たより29日朝
2023.01.29
-
最大級の寒さが日本を覆っている。
養鱒場も例年以上に寒い。
あちらこちらにまだ雪が残っている。
石川県では寒さにより水道管が破裂し水が出ない。
この寒さで上川養鱒場も導水管が一部凍てつき、水が出ない所がある。
…
-
組合長のつぶやき20日朝
2023.01.20
-
家の山羊さん いつもポーカーフェイス。
私が近づいても体をさすっても無反応。
顔の表情に変化がない。
犬の方が喜びを体で表してくれる。
でも、家の山羊は人なっこい!
人がいると、山羊さんの方から近づいてくる。
誰に…
-
組合長のつぶやき13日朝
2023.01.13
-
「気合いだ 気合いだ」
いざ勝負のとき人は体を心を奮い立たせる。
お相撲さんは「ほほを叩き」「尻や腹を叩き」奮い立たせる。
これを言葉に出せば「気合いだ 気合いだ」になる。
寒さのせいで我が家の山羊 イチゴは朝 動こ…