上川養鱒場 ( かみかわようますじょう ) | 日記一覧

設立60年の上川漁業生産組合が運営する、愛知県瀬戸市のマス料理専門店です。

Top >  日記

上川養鱒場 ( かみかわようますじょう )  の日記

上川養鱒場たより 11月24日 朝

2019.11.24


 昨日 一番のお客さんは、小さいお子さん連れの親子。
 低学年のお子さんが私を見つけると「魚つれるんですか?」と問いかけてきた。
 お父さんも一生懸命やっているけど、一匹も釣れない。
 お子さんが不安になり私に問いか…

続きを読む

上川養鱒場たより 11月24日 朝

上川養鱒場たより 11月23日 朝

2019.11.23

11月下旬に入り紅葉も真っ盛り。
 養鱒場のもみじも、例年になく色好きが良く、日に照らされ赤く輝いている。
 でも、落ち葉も目立ち始めた。
 盛りと共に秋の終わりを告げている。
 池の中にも落ち葉は落ちる。
 真っ赤に染…

続きを読む

上川養鱒場たより 11月23日 朝

上川養鱒場たより 11月21日 朝

2019.11.21

秋も深まり紅葉の名所は多くの観光客で賑わっています。
 養鱒場も真っ盛り。

 今日は魚がやって来る。
 トラックに乗ってやって来る。
 タンクローリーのように仕切られたタンクの中に入り、酸素を供給してやって来る。

 大勢…

続きを読む

上川養鱒場たより 11月21日 朝

上川養鱒場たより 11月18日 朝

2019.11.18

昨日も寒い中、大勢来て頂きありがとうございました。
 各部屋ストーブを入れ暖かくしています。
 暖かいと木陰の下 外で食事をして頂いております。
 寒くなりそれが出来なくなっております。
 秋の行楽シーズン、紅葉も見ご…

続きを読む

上川養鱒場たより 11月18日 朝

上川養鱒場たより 11月17日 朝

2019.11.17

今日は町内の防災訓練です。
 8時から。
 「震度6強の地震が発生」したとの想定でスタート。
 安否確認 避難所設営などの訓練があります。
 玄関に「白いタオル」がある家は全員無事。
 「白いタオル」がない家は安否の確認が…

続きを読む

上川養鱒場たより 11月17日 朝

上川養鱒場たより 11月16日 朝

2019.11.16

11月中旬。 
 山の紅葉も色づいている。
 養鱒場のもみじも紅葉し見ど頃を迎えた。
 岩屋堂公園も「もみじ祭り」を開催し、土曜日日曜日の夜ライトアップが行われる。
 ここから30分程の岐阜県曾木公園はライトアップがあ…

続きを読む

上川養鱒場たより 11月16日 朝

上川養鱒場たより 11月13日 朝

2019.11.13

職場体験 今日から受け入れ。
 地元の品野中学 2年生3名がやってきます。
 例年職場体験の生徒を受け入れている。
 色々なことを体験し、これからのことに生かして欲しい。
 又、養鱒場からの期待は、彼らの中から魚に関わる…

続きを読む

上川養鱒場たより 11月13日 朝

上川養鱒場たより 11月10日 朝

2019.11.10

養鱒場の池の上を小ぶりな赤いトンボが沢山飛んでいる。
 トンボの大きさはシオカラトンボより一回り小さい。
 真っ赤なトンボと黄褐色の二種類がいる。
 図鑑で調べたら「アキアカネ」である。
 色の違いは雄(赤)と雌(黄…

続きを読む

上川養鱒場たより 11月10日 朝

上川養鱒場たより 11月 9日 朝

2019.11.09

もみじの名所 香嵐渓のもみじの紅葉が遅れているようだ。
 10月の平均気温が例年より高かった事が原因らしい。
 養鱒場のもみじもまだ青く、あまり色づいていない。
 本格的紅葉は中旬過ぎになるだろう。
 岩屋堂公園の「も…

続きを読む

上川養鱒場たより 11月 9日 朝

上川養鱒場たより 11月 8日 朝

2019.11.08

今日は立冬。
 冬が立つ。
 秋が終わり冬に突入です。
 朝 10度を切る気温になり、我が家ではストーブが登場。
 水温10度で、水温の方が高い。
 寒いとストーブに火を入れる。
 まだ、山の色は充分変わっていない。
 本格的紅葉…

続きを読む

上川養鱒場たより 11月 8日 朝
58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72
【PR】  スリーエフ 海老名門沢橋店  銀座一丁目 タイ古式マッサージ チャムチュリー  フィロソフィア国語教室  さいたまアイケアセンターECODO(エコードー)  お好み焼き  はなよし