上川養鱒場 ( かみかわようますじょう ) の日記
-
養鱒場たより26日
2024.11.26
-
夕方から雨が降り始めた。
暖かい雨 外気温は17度あった。
季節外れの暖かい雨 珍しい雨。
養鱒場の紅葉(もみじ)は色ずいて来た。
養鱒場のもみじで一番は駐車場のもみじ。
毎年色鮮やかに赤く染まる。
この木は「いろは…
-
養鱒場たより23日
2024.11.23
-
何を書こうか迷っているが、「性」について書こう!
子供達に「性」は有るかと言われれば「無い」。
男の子と女の子の違いは有るが、「性」は存在しない。
男の子と女の子の肉体的違いは存在するが「性」は無い。
性は大…
-
養鱒場たより21日
2024.11.21
-
「燻製にした食べ物」食べたことありますか?
この燻製 燃やす木 ー 正しくは燃やさないけれど、木によって香りが異なる。
燻製マニアには桜のチップが好まれる。
食品に桜の香りが移り、より美味しく頂けるらしい!
鱒の燻…
-
養鱒場たより20日
2024.11.20
-
2トントラックに一杯乗った桜の木がやって来た。
写真を見せてくれたけど、1本の桜の木だ。
1本の木で2トントラックに一杯分。
大きな木だ。
植木屋さんが桜の木の所有者に「危ない」から切ってくれと!
この木は田舎…
-
養鱒場たより19日
2024.11.19
-
囲炉裏の前に、真っ赤な小さい実を付けて枝が垂れ下がった木がある。
枝には棘(とげ)がいっぱい有り、大きくなり過ぎた枝を処分する時、
これが手に刺さる。
皆さんご存じの、千両 万両も棘が一ぱい有り、小さな木の実…
-
養鱒場たより18日朝
2024.11.18
-
例年より暖かい秋を向かへたけど、我が家ではストーブが入っている。
暖房はもっぱら石油ストーブ。
一冬にドラム缶2本分をもらう。
街の人とは違って、ポリ容器で買うのでなく、ドラム缶に灯油を入れてもらう。
1回2…
-
養鱒場たより15日
2024.11.15
-
久しぶりの「養鱒場たより」です。
書くのがめんどくさくなっていました。
ま~ 人間て 波があるから、いい時もあれば 悪い時もある。
調子よく書く時もあれば ダメな時もある。
て~ ことで 又書くことにしました。
ト~ 言って…
-
組合長のつぶやき29日
2024.10.29
-
世の中には変わった仕事 商売がある。
最近知ったのだけれど、物をコーティングして汚れやいたみを防ぎ長持ちさせるようだ
車のガラスコーティングは一般的だ。
私の車もコーティングしている。
汚れが付きにくく、洗えば…
-
養鱒場たより19日夜
2024.10.19
-
今日 1000匹の鱒を投入したヨ!
ちょっと小さいけど、刺激を受けて良く釣れるようになったヨ!
明日の天気は晴れ。
気持ちの良い天候になるようだ!
どうぞ、釣りを楽しみに来てちょ!
-
養鱒場たより18日朝
2024.10.18
-
今週に入り魚の餌食いが悪くなった。
餌食べないと魚が釣れない。
水温は16度、鱒にとって絶好調の水温。
食欲も旺盛な水温。
魚の体も綺麗で、傷ついていない。 病気ではなさそうだ。
魚も綺麗な体をしている。
それなの…